艶髪になる美容室
髪を傷めたくない・・・ツヤがほしい・・・きれいだねと褒められたい。
そんな願いを叶えてくれる髪質改善にこだわった美容室です。
レディクレアでは美容業界ではなかなか出来なかった、髪や頭皮を健康な
状態に戻してゆくシステムを導入しています。
最近、髪に元気がない!とか・・薄毛が気になりだした!とか・・髪の傷みが気になる!とか・・
地肌の痛みが気になる!とか・・ヘアカラーの色持ちを良くしたい!・・とか・・髪を傷めないでもっと自然な感じのストレートパーマやカラーをしたい!とか・・
本気でお悩みの方!私たちにおまかせください。
後悔はさせません!
*髪や頭皮を傷めない、痛くない(シミない)、安全、にこだわったサロンです。
改めまして、、
このたびは数あるサロンの中から「レディクレア」をお選びいただき誠にありがとうございます。
オーナーの田中幸雄です。
せっかくのご縁ですからもっとサロンのことを知っていただきたいという思いからペンを持ちました。
当店の創業は平成4年。妻と二人で美容室READYをオープンしました。
(現在は美容スタッフ4名、テクノGHエステ スタッフ1名 合計5名)
私は19歳で下通りの「カットハウスモア」に入社し、9年間「カットハウスモア」で美容一筋にやってまいりました。
おかげさまで25歳で店長をまかされ、忙しくも楽しい修行時代を過ごすことができました。
美容の仕事は楽しかったのですが、お客様との会話で一番多く出てくるのが「髪の傷み」です。
当時の美容師にとって「髪が傷むのは当たり前」という認識でした。(お客様もあきらめ状態だったと思います。)
どんな技術を駆使しようが、どんな高級なトリートメントを使っても100%傷んでいましたから・・・
28歳で宇城市松橋町に独立出店してから1年が過ぎたころ、
「レイラスシステム」に出会いました。
レイラスシステムはこれまでの美容業界の理論である「髪は死んでいる」
という常識を根本的に覆す理論でした。(髪は死んでいるなんて、なんだか悲しいですよね)
そのレイラスの理論とは、「髪は細胞から出来ていて生きている」という美容業界では衝撃的なものでした。
私は、「これだ!これでもう髪を傷めないでヘアスタイルを創ることができる。」そう素直に感動しました。
そして、細胞理論を勉強していると、「パーマやカラー、
更にストレートパーマまでも髪を傷めずに仕上げることができる。」
ということが確信に変わりました。(正確にはキューティクルが自己修復できる環境をつくる技術です。)
また、細胞レベルで作られた溶液と技術は、髪はもちろん、
身体にとっても安全であるという事が解ってきたのです。
(特に身体にとっても安全という事がメチャメチャうれしかったです)
ただ、理論が違えば技術も根本から変えなければならなくなり、それはもう大変な大変な日々でした。
毎回やり方が違うのですから仕上がりも毎回ちがっていました。
お客様にとってみればいい迷惑だったことでしょう。(毎日がクレームとの戦いでしたね~。
ホント辛かったです。)
その結果、当然といえば当然ですが3年間でたくさんのお客様を失ってしまいました。
私も、さすがにこの時期は落ち込み「何度元の技術に戻そうか・・」、と真剣に悩みました。
でも、そこに「髪を傷めない(お客様が喜ぶ)という夢の真実があるのだから」
どんなに辛くてもあきらめるわけにはいきませんでした。
ぜったいお客様に喜んでもらえると確信していましたから。(それでもやっぱりきつかったな~💦)
今でこそ、パーマやカラーをされて、髪を伸ばされたとしても、
自然なツヤ髪で、枝毛が出来ないのは当店では当たり前になりましたが、
毎回違うやり方にもかかわらず、ここまでついてきてくださったお客様には本当に感謝しています。
逆に、去って行かれたお客様にはご期待に添えなくて申し訳ない気持ちでいっぱいです。
またご縁がありましたら「髪が傷まない技術」を体験して頂ければと思います。
今があるのは、辛抱強くついてきてくださったお客様のおかげです。
本当にありがたいことです。感謝しています。
こちらのお客様はハイトーンカラーを3か月に1回されています。
つや出し等のスタイリング剤は使っていません。特別な技術は使わず、ほぼ手グシで仕上げました。
ここで少し当店の『こだわり』をお話させていただきます。
ヘアスタイルとしては、レイラスシステムに出会うまでは、若者向きのカッコイイスタイルを創るために技術を磨いてきました。
車で例えるなら、「スーパーカー」を目指し、創ってきました。
(この頃は髪が傷むのは当たり前という感覚でした)髪が傷まない美容室なんてありえませんでした。
しかし、
レイラスシステムに出会ってからは美容に対する考え方が180度変わりました。
言い換えれば、ハイブリットカーを創るということでしょうか(すみませんちょっと古いです(汗)
技術面においては、
「 シャンプーは心を込めて丁寧にすること 」「 髪を傷めないでツヤのある髪を創ること 」
「 シンプルだけど似合うスタイルを創ること 」「 ベーシックで長持ちするスタイルを創ること 」、
「 季節ごとにスタイルの提案やカラーのお色の提案をすること 」
そして、特に重要なこだわりは「 身体に安全であること 」です。
接客面では、
とにかく自分がされてイヤなことは人にはしない。
たとえば、「 カラー剤やパーマ液は冷たいと気持ちが悪いので温めること 」、
「 パーマの液だれやカラーの染まりむらを防ぐためラップを使うこと 」、
「 コーヒーは作り置きではなく一杯づつ作ること 」また、
「 コーヒがにがてな方のために数種類のお飲み物を用意すること 」、
「 飲み物のお湯はアルカリ水を使うこと 」などです。
そんなこだわりがあって、お客様がお帰りになられる際に、
「 すっきりした~ 」とか「 気持ちよかった~ 」とか「 よく眠った~ 」
とか「 若返ったわ~ 」とか「 来てよかったー 」
など、言っていただける事が、私たちが仕事をしていて何よりの励みになりますし、うれしいです^^
◆◆私たちの思い◆◆
「 気持ちよくリラックスすることにより、心も体も軽くなっていただきたい。 」
「 お話は楽しく、そしてお悩みは真剣に聞きたい。 」
「 やさしく、丁寧な施術でありたい。 」
「 キレイに健康になることで毎日笑顔で過ごしていただきたい。 」
おかげさまで現在は、知識、経験、実績も豊富になり、自信をもってアドバイスさせていただいています。
これからも勉強を続け、経験と実績を積み上げて、美と健康をお届けすることが私のミッション(使命)と確信しています。
―追伸―
ご来店の際はどうぞご遠慮なく何でもお申し付けください。
せっかく頂いたこのご縁をこれからも大切にしたいと思っています。
◆◆ ~お客様から頂いた*うれしい美容室の声~◆◆
「 髪が傷まなくなった」「さわって気持ちいい 」
「 髪にツヤがでてきた」「枝毛がなくなってきた 」
「 髪がひっかからなくなった」「髪がまとまるようになった 」
「 髪がキレイね~どこでしたの?と聞かれる 」
◆◆パーマ◆◆
「 パーマの後、あのイヤな臭いが少ない」「パーマとカラーをしても傷まないからいい 」
「 パーマをかけた後の髪がやわらかくて気持ちいい」「このパーマもちがいいよね~ 」
「 パーマをかけた後の地肌が気持ちいい」
◆◆ストレートパーマ◆◆
「 ここのストレートはシャキーンとならないからい 」「 やわらかい手触りで気持ちいい」
「 根元のクセが伸びてきてもあんまり気にならなくなった 」
「 時間がたっても枝毛ができないでおさまっているのがいい 」「 長持ちするので経済的だわ」
◆◆カラー◆◆
「 ここのカラーは傷まないからいい 」
「 カラーをしてもツヤツヤしている 」
「普通のカラーと違って気持ちがいい 」
「 色落ちが少ないからカラーが長持ちする」
「カラーの後、枕が汚れなくなった 」
「 カラーがしみない」
「お薬が温かくてうれしい。今までのところはヒヤッとしていたから 」
◆◆シャンプー◆◆
「 シャンプーが気持ちいい 」
「 ここはシャンプーが丁寧だから来ているの 」
「 顔のしわがのびるみたい 」
「 ホットタオルをしてからの最後のマッサージが気持ちいい 」
*ちなみにシャンプー剤はレイラスのシャンプーを使っています。
◆◆カウンセリング◆◆
「 しっかり髪をさわってくれるからいい 」
「 髪のことを考えてくれるからいい 」
「思っていることを聞いてくれるからいい 」
「 話しやすい 」
「 最後の仕上げでスタイリング剤を使わないからいい 」
「 ホームケアのアドバイスをしてくれるからいい 」
「 みなさんの感じがとてもいいですね 」
◆◆店内◆◆
「 ここで雑誌を読むのがすき 」
「 ここのコーヒーやココアがおいしい 」
「 トイレがキレイ 」
「 静かなBGMで落ち着けるから眠ってしまいそう 」
自信を持って納得していただけるオリジナルメニューです。“秘伝のコツ”がいっぱいつまっています。
◆エステカラーの特徴◆
せっかくヘアカラーをしても傷んで色抜けしてしまったらイヤですよね。
実は、カラーで髪が傷んだり褪色する原因は、カラー剤に含まれている樹脂等の添加物と、カラー後の後処理が不十分なためです。
シルクカラーは傷みの元となる添加物を含まない事と、カラーシャンプー後、髪や頭皮に残ったカラーの残骸をキレイに落としきる事により、
「自然治癒の力により」髪や頭皮の傷みを防ぎ、つややかで褪色しづらい自然でツヤのあるカラーに仕上げる事が出来ます。
■こんな方にオススメ!!
①髪の傷みが気になる方。すぐに色が抜けてしまい長持ちしない方。
②抜け毛や細毛、頭皮のトラブルでお悩みの方。
③クシ通りが悪く、すぐに膨らんでしまう方。。
④自然なツヤがほしい方。若くみられたい方。
⑤薬剤が冷たくてイヤな方。
⑥しみないカラーをお探しの方。
⑦おいしいコーヒーを飲みたい方(お湯はアルカリ浄水器にかけ、一杯一杯丁寧にお作りします)
◆パーマの特徴◆
パーマって、傷むし、くさいですよね。。
当店ではパーマの傷みの原因の元を、髪の中から抜き去ることにより、髪が自己修復しやすい環境を整えます。
そうすることによってあのパーマ独特のイヤな臭いも残らず,「自然治癒の力により」後で傷んで膨らむような事はありません。パーマも長持ちします。
【進化したストレートパーマ〔天使ストレート〕登場!】
ストレートパーマが傷むのは常識になっています。そして、あのしらじらしいシャキーンとした仕上がりを何とかしたいですよね。
そこで、10年かけて開発しました。
◆天使ストレートの特徴◆
①ペタッとならない・・・薄毛や細毛の方にとって、根元からシャキ-ン、ペタッとなるのはイヤですよネ!
②シャキーンとならない・・・従来の手法のように樹脂等で髪を固めないから、しなやかな弾力とやわらかくサラサラの手触りです。
③イヤな臭いが残らない・・・髪の内部に野駆る臭いの元(パーマの残液)を特殊技術により取り除くことにより、あのパーマ独特のイヤな臭いを残しません。
④ロングの方は半年に1回でOK!・・・伸びてきたクセ毛とストレートとの境目が、従来のストレートのように目立つ事がないので、慌ててストレートを繰り返す必要がありません。
⑤傷まないで、長持ちする。・・・傷まないから、髪が乾燥毛になって膨らまないので当然、スタイルが長持ちします。
⑥スーパーナチュラル・・・「自毛がもともとストレートの人なんだ」と思われるほど自然な仕上がりです。
クレアのヘアスタイル造りはベーシックを重要視します。
【似合わせやすいスタイルとは?】
※ポイントはエアリー感をだすこと。
・口角にラインを合わせる。
・あご上2cmに髪の長さをもってくる。
・あご下2cmに髪の長さをもってくる。
・鎖骨に髪の長さをもってくる。
【若くみせるには?】
・顔を面長に見せない。
・均一な印象を消す。
・全体的に丸く作る。
・ウエイトを上にもってくる。
■アレンジ
・前髪を短く厚めに下ろす。
・真ん中分け。
・どこかに遊びを作る
・毛先の動きを大胆につける。
・顔のパーツが下に見えるようにする。
【女らしく、優しい感じをつくるには?】
・ひし形フォルム
・均一なカットライン
・ツヤを目立たさせるライン
・動きはあるのに全体のフォルムはまとまっている。
・たまご型につくる。
■アレンジ
・重さと軽さをミックスさせる。
・目元近くに動きをだす。
・オデコがなにげなく見えるようにする。
【美人にカッコよく見せるには?】
・ひし形フォルム
・シンプルでシャープなスタイル
・タイトなシルエット
■アレンジ
・シャープな線を入れてアクセントに
・重く長めに残した前髪から目の強さを印象づける。
・やさしい目の印象を消すために、目頭と目じりに前髪をたらす。
・ツリ目に見せるように目元の髪を上に向かわせる。
・アゴライン&口角の延長線上にウエイトをおいて、シャープなラインにする。
・ウェットな質感と横分けで知的な感じにする。
・毛先の動きをハッキリさせる。
・ネープをしめてメリハリをつくる。
・ウェーブの毛先が下を向くように。
美容室でこんな経験をしたことありませんか?
Q1:新しい美容室にいったら若い人ばかりで落ち着けなかった。
A:BGMも静かで、落ち着いた雰囲気の店内なので、お疲れの方も、
ご年配の方もゆったりとお過ごし頂けます。
Q2:雑誌の切り抜きを持って行ったのに出すことができなかった。スマホを活用されるとよりわかりやすいです。
A:切抜きをお持ちいただきますとイメージが伝わりやすいのでとってもOK!です。
スマホで「美容室ヘアスタイル」と検索していただくとたくさんスタイルが出てきますよ。
Q3:手直しにいこうと思ったけど、行くことができなかった。
A:ちょっと気になるところでもお直しさせていただきます。
(2週間以内は無料)後々まで納得してもらいたいので・・・
Q4:パーマやカラーをしてもらったら、 ゴワゴワになってしまった。
A: ゴワゴワにならない、深~い技術のコツがあります。
Q5:雑誌を変えてもらいたかったけど なかなか言い出せなかった。
A:気づかなくてごめんなさい。でも遠慮なくお申しくださいイヤな思いをしていただきたくないから・・
最後までお読みくださりありがとうございましたm(__)m