こんにちは「美の伝道師さちお」です(^ー^)ノ
雨ですね~。。
まあ、こんな時はテンションは無理に上げずに
のんびりいきましょう(‘-‘*)フフ
さて
第4回、、今日のテーマは、、
【血行】です
その前に、、、
■今日の格言!■
「ありもしないことで心配するな」
ホント心配事はつきませんよね~
ストレスって見えないけど本当に溜まっていくんですよね~
ストレスは万病の元です。。
僕も心配性なのでお気に入りはいつも2つ持っていました。
ひとつが壊れたときのための予備がなければ安心できませんでした。
これって「備えあれば憂いなし」
ってことですよね。。
ただ、今は豊かな時代なのであまり備える必要も無いと思います。
「ありもしないことで心配するな」
僕はいつもこの言葉をおもいだし、
できるだけ無駄な心配はしないよう心がけています。
では本題です。
第4回【頭皮の血行を良くするには?】
あれっと思われるかもしれませんが、
真実の情報です。
なんでこんなに間違った情報が氾濫してしまったのでしょう(・・?)ナゼ?
たぶん、現場の人間以外の偉そうなアナリストの影響か
意味のない新商品のオンパレードで設けようとしている
資本主義社会の影響ですね。。。
ではでは行ってみましょう

血行を良くするには、、
1、食べ物
2、運動
3、マッサージ
4、シャンプーの仕方
今回はシャンプーの仕方を教えます。
1、 ブラッシング やさしくほどく,,,,,,,,,,とは?
2、 シャワーを使う 強めに
3、 熱めのお湯で流す 55度以内
4、 地肌までしっかり濡らす
5、 時間をかけてしっかり濡らす 30秒以上
6、 流しながら指の腹でこする しっかり
7、 髪の毛も指にはさんでこする 流しながら
どうですか??
えっ!て感じでしょ。。
今日はここまでです。
次回くわしく説明しますね。
お楽しみにv(=∩_∩=)

【あなたにすべての良きことが雪崩のように起きますように(^ー^)】
それではまた(^_-)–☆パチッ