images (7).jpg

こんにちは「美の伝道師さちお」です(^ー^)ノ 
今日のテーマは「プロ流!完璧に乾かす方法!です」
あなたは今朝も爆発していませんか?(笑)
さて、、今日は乾かし方を教えますね。。
「乾かすのなんて簡単だ」っていうあなた。。
そう、、簡単です。
でもね、、簡単なものほど奥が深いんだな~これが。。
ステップ1、まずは腕とドライヤーの動きを止めないで乾かしてください。
そして、地肌もしっかり乾かしてください(ここ、ポイントです)
コツは一箇所にあてすぎないことです。
例えば;毛先や顔周りは乾かしやすいから
ついつい長くドライヤーをあててしまいがちですよね。。
そして、見えるところだけ乾かしたところで、
腕と肩が力尽きてしまい乾かすのは終了になりますよね(*_*) 
でもまだ後頭部、、特に根元はしけっている(濡れている)ことが多いんです。
僕たちプロが乾かしてもなかなか後頭部の根元や地肌は
カラッと乾いてくれません。。
ましてや乾かすのが本人ならカラッと乾かすのは至難の業です。
最近髪が伸びきっている僕にはその気持ちが
よ~くわかります。。その面倒くささや腕のだるさはホント、ストレスですよね(>_<)
あなたの気持ちはわかるけど、もうひと頑張りしましょうp(^^)qガンバッテ!
でっ、、後頭部まで頑張って乾かしたら、今度はドライヤーの
スイッチを冷風に切り替えて髪全体のこもった熱をとりましょう。
すると、まだしけっているところは冷たくなります。。
その冷たくなったところを再度ドライヤーで乾かします。
これで95%乾きました。
「えっ、、まだ完全じゃないの??」
そうなんです。残り5%のドライが超重要です。
ここですばやくブローをします。
(時間をかけてはいけませんし表面だけ一生懸命ブローしても
中がブローできていなければまとまりません。
ブロッキングといって髪を上下に分けて下からブローしていきます
とはいえ最近はブローが出来ない人が大半ですので
違うやり方も教えますね。
その方法は、、、「カキアゲドライ法」です。???
多くの人は上から下になでつけるようにブローしようとします。
でも、結果、ハネてしまいます。
スケルトンブラシ(ガイコツブラシ)かクッションブラシ(ブラシの
目がひろいやつ)で下からドライヤーを当てながら
ゴールデンポイント(つむじか百依)に向かってかきあげます。
とても表現しにくいのですが、、
頭のハチ(側面)がいちばん出ています。
そのハチの下はどれだけかき上げても膨らむことはありません。
ただし、、
(ショートの方はスタイルイメージの方向に向かってかき上げてもらえばいいです)
そうですね~、、かき上げながらスタイリングをするという感覚です。
これだけで90%はスタイルOK!です。
ドライヤーを当てながらかき上げることで、残り5%の水分を飛ばせますので
完璧ドライ完成です。
それから、残り5%の水分を飛ばすことでキュティクルが「きゅっとしまり」
サラサラになってツヤもでてきます。
(ブラシを使ってちゃんとブローしたのと同じくらいのツヤがでますよ。。)
さらにクセ毛もまっすぐ伸びますのでクセ毛でお悩みの方は
ぜひ実行してみてください。ストレートパーマをするのが2ヶ月は伸びますよ(^-^)ニコ
ユーチューブにアップしたいところですが
アップの仕方がわからないのです。
そのうち覚えると思いますので、その時をお楽しみにしていてください。
まとめです。。
「ドライヤーを当てながらかき上げスタイリングします」
「のこり5%の水分を飛ばす」、、です。
長くなりましたので
今日はここまでです。
次回こそ、「朝からのスタイリング方法」をお話します。
おたのしみに(^-^)
読んでくださり
ありがとうございます。
PS
今日は祭日でもありお客様がたくさんきてくださり
本当に感謝です。
でも、あいまをみてこうやってブログを書けるのも
スタッフがいてくれるからです。。感謝です
********************************
ー追伸ー
現場のお悩みの声で一番多いのが
抜け毛や薄毛です。その次が円形脱毛やダメージヘアです。
友達の意見やネットの意見を鵜呑みにしては危険です。
事件は現場で起こっています。 
評論