こんにちは「美の伝道師さちお」です(^ー^)ノ
今日のテーマは、、
【正しいシャンプーの仕方その3。。】です。
<<前回のブログで、次回は「白髪染めとオシャレ染め」
は実は一緒だということのお話しをしましょうか。。>>
と言っていましたが、
シャンプーの仕方その3を話しますね。
ホントこの情報はメチャメチャ簡単に聞こえますが
本当はすごく奥が深いのです、、ホント。。
徐々に話しますね。
そして、抜け毛や薄毛の方にとっても
しっかりお役に立てる情報です。
特に、薄毛や抜け毛でお悩みの方はしっかりついてきてください。
そして、実践して習慣にして体に浸み込ませてくださいね。
さて、おまたせしました。前回までの復習です。
1.ブラッシング やさしくほどく
2.シャワーを使う 強めに
3.熱めのお湯で流す 55度以内
4.地肌までしっかり濡らす
5.時間をかけてしっかり濡らす 30秒以上
でした。
今回は、
・シャンプーは爪を立てず指の腹でやさしくこする
・キシムほどにしっかり流す、、です。。
意外と爪を立てて洗う人が多いですね(苦笑)
その気持ち、解ります。
僕も若いころは爪を立てて洗っていました。
なんか気持ちいいし、洗った~。。って感じがしていましたから。。
でも、だめです。。
ダメな理由はいずれじっくり説明します。
で、、指の腹でやさしく、縦横に指を動かしながら洗います。
(実際、言葉で説明するのはむずかしいですね~。。
動画をとりたいけど今は動画の撮り方がわかりません(笑)
次に、
流しはとても重要です。
「キシムほどにしっかり流してくださいね」
逆に流してもきしまないシャンプーはマズイです。
このへんもあとで詳しく説明しますね。なんせ長くなるから(^^ゞポリポリ
で、、流しのポイントは、
シャワーのお湯を地肌に当てながら指の腹できっかりこすりながら
(流しの時は指の腹でしっかり地肌をこすってもらってかまいません。
そのわけは、、、また今度、、ながくなるので。。
そして、シャワーを当てながら、髪を指と指の間にはさんで
毛先に向かってシャワーと共にスライドさせながら
ちょっと圧力を加えながら流してください。
今日のまとめ
1、シャンプーは爪を立てず指の腹でやさしくこする
2、キシムほどにしっかり流す。。です。。
次回は、リンスやコンディショナーについてお話します。
お楽しみに。
【あなたにすべての良きことが雪崩のように起きますように(^ー^)】
それではまた(^_-)–☆パチッ