images (2).jpg

こんにちは「美の伝道師さちお」です(^ー^)ノ 
第5回、、今日のテーマは【シャンプーの正しいやり方】です
まずは1、ブラッシングから、、
ブラッシングはやさしくほどきましょう。
なぜなら、、強すぎるとひっかかった髪を傷めたり
抜け毛になったり、切れ毛になったりします。
それから、キューティクルが剥がれて乾燥毛のクセ毛にもなってしまいます。
なぜ乾燥毛のクセ毛になるかといいますと、、
キューティクルが剥がれると、髪の内部にある間充物質(髪の栄養分)
が流れ出してしまい。髪の内部がすかすかになり、
ねじれてくるので膨らんでスタイルがまとまらなくなるのです。
次に、2、シャワーは強めにそして熱めのお湯を使います。
なぜなら、強めのシャワーは圧力が強いので
頭皮に対して適度なマッサージ効果があります。
で、、頭皮内で血行がよくなるわけです。
そして、みんな勘違いしていますが
熱めのお湯(55度以内)をつかうことで
より汚れが取れやすくなります。
毛穴の酸化した脂も取れて毛穴スッキリになりますので
育毛効果もバッチリです。
さらに重要なことは、
熱めのお湯を使うことで頭皮の血行が良くなるということです。
なぜなら、頭皮内の毛細血管が広がり、さらに
温度が高いので血管内にこびりついている脂を溶かしてくれるので
ますます血行が良くなるというわけです。
もともと、髪も地肌も細胞から出来ていますので
60度を超えない限りやけどはしません
ましてや、45度のお湯でも熱すぎて使えないはずです。
だから安心してマックスの熱さで使ってくださいね。
今回も長くなってきましたので
この辺で終わります。
次回は血行の続きです。
お楽しみにo(^ー^)o
【あなたにすべての良きことが雪崩のように起きますように(^ー^)】
それではまた(^_-)–☆パチッ