パーマ.gif



こんにちは「美の伝道師 田中」です。


最近パーマをかけている方が激減しています。


今日のテーマは、、「パーマをかけるメリット」です。


僕はパーマスタイルはかわいいと思うのですが
最近はパーマをかけている方は本当に少なくなりました。

流行もあるとは思うのですが、「もったいないな~」
と思います。


パーマのメリットは?

・ウェーブスタイルにするとカッコよくもなるし
 かわいくもなれます。

それに、朝からきりふきなどで濡らすだけなので
お手入れも簡単です。

さらに、まとめ髪(編みこみ)もしやすいですし
シャンプー後の乾きも早いです。



・髪が薄くなりペタッとしている方や
もともと髪が細く頭皮が透けて見えてしまう方など
ボリュームがでて、とても似合うスタイルが創れます。


・あと、ミディアムの方やショートの方は
動き(エアリー感)を出したり
流したときのラインがキレイに出てカッコいいです。

ふわふわと軽いボディパーマもかわいくていいですよね~





「どうしてパーマが減ってしまったのか?」


・パーマをかけるお金が無い人が増えた(携帯電話代に負けている)

・芸能人がパーマをかけていない
(松田聖子さんの頃がパーマの全盛期だった)

・縮毛矯正が流行り、ストレート髪がトレンドになった。

・縮毛矯正で髪が傷み、キレイなパーマがかけられなくなった。

・ヘアマニキュアが流行り、マニキュアのコーティング剤が
髪に貼り付きパーマがかかりにくくなった。

・ヘナカラーが流行り、ヘナの樹脂が髪に貼り付き
パーマがかかりにくくなった。

・デジタルパーマが流行ったのはいいけど
髪が傷みその後のパーマがかけられなくなった。



そして、時代性なのか、心に余裕を持てなく
なったのか、、

「オシャレを楽しむ人が少なくなった。」
いや、「オシャレを楽しむ心の余裕がある人が減った」
ということでしょうか!!



などなど、、

僕ら美容師として、さみしいかぎりです。


僕たちの
パーマ技術習得には約2~3年はかかります。

そしてデザインパーマになると5年はかかるでしょう。



毎日毎日仕事が終わってから、2~3時間は
練習して帰ります。
残業手当もありません。



休みの日もかなりの確率で、講習が入ったり
技術テストのためにモデルさんを探しに行ったり
テスト前だと当たり前のように
休日でも練習のためお店に出かけます。


その技術を生かせる場が本当に少なくなってきました。
残念です。




「パーマに未来はあるのか?」


時代はサイクルがあり流行もサイクルです。
そろそろパーマの時代が来るのではないでしょうか?


日本の景気が上向いてきたらきっと
オシャレを楽しむ余裕も出てくることでしょう。


期待半分で待つことにします。



「人生なんて、一瞬で過ぎ去ります。」
もっとオシャレを楽しんでください。

オシャレを楽しんでいるときって
心も軽くなり顔の表情も明るくなって
いつの間にか「笑顔」になっていますよね。


そんな笑顔の毎日を送ってください。





・次回は「デジタルパーマ」についてお話します。


それではまた。。


今日も読んでくださりありがとうございました。




あなたにすべての良きことが
雪崩のごとく起きますように(^ー^)






PS,
今後も常識では考えられない
ダメだしをしていくと思います。

それは、髪や抜け毛、薄毛だけでなく
あなたの健康に深く関係してくるからです。

本当は同業者の手前もあり、ダメだしは
したくはないのですが、
真実を知ってしまい、実践で確信させられて
しまった以上、だまってはいられないのです。

自然美と健康に興味がある方にとっては
僕のブログはお役にたてると思いますので
ついてきてください。



PPS,
何かご質問、ご相談があればいつでもメールください。
すべてのメールに目を通しています。返信も必ずします。
ladyclare2005@yahoo.co.jp
件名にブログから、とお書きください。
例「ブログから」、、と。




あなたとの出会いに感謝します。

田中幸雄






ご予約はこちらまで↓

熊本県宇城市松橋町松橋412-3
(宇城市保険センター前)
美容室&エステサロン 
レディクレア

0964-33-2246
0120-927-246(予約制)

https://www.readyclare.com/