こんにちは「美の伝道師 田中」です。
あなたは洗い流さなくてもいいトリートメント
を使ったことがありますか?
そして、キレイになりましたか?
恐らく答えはNO!ですよね。
恐らくというより100%近くNO!ですよね。
なぜ、トリートメントをするのでしょうか?
解りきっていますが、
「お手入れを簡単にしたい。キレイになりたい」
そうですよね
誰だって簡単にキレイになりたいですよね。
で、、
流さなくていいトリートメントメリットは?
放置時間がいらないばかりか
流す時間もいらないのですから。
とにかく簡単でラクチンですね。
ただ、結果はどうですか??
「やっぱり乾かすとばさばさ膨らんでしまう」
しかもだんだん膨らみ方が酷くなって
いる感じ・・・ではないですか?
わかります。
僕も以前 トリートメントムースを使っていた
ことがあります。
シャンプー後に乾かすと指にひっかかって
毎回ちょっとしたイラつきがありましたが
「こんなもんだろう」と考えないように
していました。
でもね、この「ちょっとしたイラつき」が続くと
知らない間にちょっとずつ積み重なって
ストレスのレベルが上がっているんですよね~。
そうするともう、乾かしたくなくなるんです。
体が無意識に「逃げているんです」
「乾かしてイラつくのはいやだ=って」ね。。
今では、なぜトリートメントムースをして
指がひっかかたり、膨らんだりする原因が
解っていますから、髪はさらさらまとまります。
結論;
洗い流さないタイプのトリートメントは
使わないほうがいいです。
「髪は傷まないし、お金も無駄になりません」
洗い流さないタイプのトリートメントの使用を
やめるだけで、あなたの髪は徐々に自力で回復してきます。
お手入れらくらくの状態に近づけてくれますよ。
覚えておいてください。
『髪は細胞から出来ていて、生きています』
だから、お邪魔虫(洗い流さないタイプのトリートメント)
を髪に入れたらいけません。
・さて次回は「傷まないパーマ」について書きますね。
それではまた。。
今日も読んでくださりありがとうございました