りなちゃんストレート髪


こんにちは「美の伝道師 田中」です。


「髪が傷むからローションつけて・・」


忘れられない言葉です。

僕が美容師2年目で主にブローを担当していた時の
お客様の言葉です。

なぜ、ブロー前にローションをつけるように
なったんでしょうか?

それは単純に「髪が傷むから」です。

でも、本当でしょうか? 
本当にローションをつけてブローすれば
髪は傷まないのでしょうか?


当時から疑問に思ってはいたのですが
確かな知識もなく、美容学校で習った知識や
先輩や先生から習った知識しかなかったので

「何だか違う、おかしいな~」っと
思いつつ月日は流れていきました。


その疑問が解決したのは

平成6年に出会った講習会でした。
その講習会の肝の部分は、、

「髪は細胞から出来ており、髪は生きている」

「髪は肌と一緒で自己修復する」

というものでした。

衝撃でした。。


これまでの美容業界の常識は

「髪は死んでいる」

だから、髪を保護するために

・ローションをつけましょう。。
というものでした。


真逆の理論です。


髪は細胞から作られます。細胞の集まりです。
その細胞にはDNAが存在し
DNAが正常である限り修復を繰り返しています。

例えば;
ブラッシングなどでキューティクルが傷ついたとしても
キューティクル細胞が自己修復します。

もし、自己修復していないとすれば
一度バサバサになった髪が元通りになることはありません。

りかちゃん人形の髪をほどいて爆発させたら
ずっと爆発したままです。

犬や猫に限らず、動物の毛も自己修復しています。


自己修復には栄養も必要です。

栄養失調の動物の毛並みはとても貧弱ですね。


栄養の話になると長くなってしまいますので
またいずれお話しますね。


さて、話を戻します。

何がいいたいかと言うと、、

「髪は生きています。そして自己修復します」

だから、ローションなどが細胞(キューティクル)
にひっついていたり、髪の内部に入り込んでしまうと
自己修復の妨げになってしまうのです。


そして、ローションがついた髪に
ドライヤーをかけると、ドライヤーの熱と
ローションが化学反応をおこし
細胞(キューティクル)に付着したり
髪の内部で固まって残留することで

ますます傷みが増してしまいます。


常識の真逆を話しているので
信じられないかもしれませんが
「事実」です。


細胞学を10年以上学び、30年の美容暦の中で
実践してきた結果なのです。



【結論】

今日からヘアローションを使ったスタイリングは
やめましょう。


PS,
寝グセ直しのローションも使う必要はないですよ。
寝グセは普通の水を使えば十分です。

なにもお金を出してわざわざ髪と
地肌を傷めることはないですね。





それではまた。。


今日も読んでくださりありがとうございました。




【あなたにすべての良きことが
雪崩のごとく起きますように(^ー^)】





何かご質問、ご相談があればいつでもメールください。
すべてのメールにめを通しています。返信も必ずします。
ladyclare2005@yahoo.co.jp
件名にブログから、とお書きください。
例「ブログから」